2002/4/20 幕山
===========
幕山ハイキング山行記録
===========
【期日】2002年4月20日(土)
【山域】幕山
【メンバー】
CL渡部祐太 SL土松隆志
3年江頭明希子、佐藤岳仙、佐藤尚美、橋本賢志、山崎麻里
2年加村啓一郎、橋本万里子
1年神谷さと子、香西宏樹、河内紀子、今野早紀、高橋菜実子、松下奈々
【天候】曇り
【交通】新宿7:41〜(小田急線)〜9:15小田原9:43〜(東海道本線)〜9:59湯河原
10:10〜(タクシー)〜10:20幕山公園
【行程】10:40 幕山公園発
11:11〜11:22 休憩所(350m付近)
12:08〜12:38 幕山山頂
13:04〜13:14 休憩所(350m付近)
13:30 幕山公園着、昼食
16:10 幕山公園発(タクシー)
16:20 湯河原駅着
総歩行時間:2時間2分
【コース状況】
幕山公園からしばらくは、幕岩に張り付く人々を横目に見つつ、梅の木の
中を進む。幕山山頂まではハイキングコースが整備されており歩きやすい。
ただ、砂利道であるため初参加の1年生は下りで苦戦していたようだ。中腹
の標高350m付近には休憩舎があり、真鶴半島や相模湾方面の展望も良い。
山頂も広く、展望が良い。
【その他】
1.1年生の中に体調に不安があるメンバーがいたため、当初の予定を変更
して、幕山公園までタクシーで入り幕山山頂ピストンというコースをと
った。こんならくちんコースで本当によかったのかなあ。
2.昼食の焼きそばでは雷鳥装備に新しく仲間入りした鉄板(\1,680)が活躍
した。今後ハイクの際にはこいつをとことん鍛えてやってください。
3.新入生はクライミングに興味津々だったようで、食事の後クライミング
隊とともに幕岩へと消えていった者が数人… そういえば、フリークラ
イミングならぬツリークライミングにふける人もいたような…
4.麓で祭りが行われていたらしく、豪華に装飾された祭りカーが祭りばや
しを轟かせながら幕山公園に入ってきた。高見さんの飛び入り参加を期
待していた方々がそれを見て放った一言、「高見さんの登場だ〜!」