2007/4/21 大岳山

■日程 2007/4/21(土) 日帰り
■山域 奥多摩 大岳山
■メンバー CL高木 SL門司 山下 井手 新入生: 田中 吉本 伊達 吉松
■行動記録
7:07 新宿駅
ホームが工事のため変更されていたのをしらず、集合場所が変更となり新入生に
しょっぱなから迷惑をかけてしまった。自分の計画ミス。反省。また新入生の伊達く
んが集合時間に遅れるもののなんとか無事JR中央線快速に乗れる。集合時間がやはり
新歓にしては少し早かったかも・・・
8:44 御嶽駅
ここで9:05発のバスに乗る予定だったが臨時便がでていたので8:50ごろに乗る。予定
ではバス到着後、ケーブルカーへの乗り換えに6分しかなかったのだが、臨時に乗れ
たので余裕もって乗れたのでよかった。
9:27 御岳山駅
予定通りケーブルカーに乗って御岳山駅に着く。ほかの登山客がわらわら出発後、ぼ
つぼつ出発。
長尾平分岐
御岳神社をすぎてから車道がなくなり、山道らしくなる。歩いて30分ほどだが、新歓
だし一回目の休憩。展望が少しよい。
鍋割山
御岳山〜大岳山区間の行きは鍋割山経由の少し険しい道を通る。川沿いの道と違い、
整備がそれほどされていなく起伏の富んだ道。奥多摩らしい道で新歓にしては少し険
しかったかもしれない。ただ新入生に聞いてみたら山道を楽しめたとのことでよかっ
た。一時間ほど歩き、鍋割山に到着。ここで二回目の休憩。木に囲まれ展望が悪い。
大岳山荘
後に知ったのだが、数日前に雪が降ったらしく、雪解け水のため道が若干泥状で岩も
濡れていたため滑りやすく少し危険であった。鎖場も二、三箇所ありやはり新歓には
不適だったかもしれない。素直に反省。山頂まで30分ほどであったが、一時間ほど歩
いたので三回目の軽い休憩をとる。
12時ごろ 大岳山
山頂に到着。南側は開けていてそこそこ展望がよかった。ただ山頂は狭く登山客がわ
らわらと。スペースがなかったので少しはなれたところにシートをひき昼食作り。調
理隊以外は缶蹴り・・・と行きたいトコだが山頂が狭くなぜかトランプ。昼食は豚
汁。具は全部きってきたのでそんなに時間をかけずに完成。豚汁という無難なチョイ
スをしたので失敗せず、普通にうまかった。
1:40 大岳山出発〜大岳山荘〜綾広の滝〜御岳山駅
帰りは綾広の滝を通る川沿いの道。行きの道より険しくなく、時間も掛からずどんど
ん下る。綾広の滝を見にすこし遠回りしたが、滝は・・・まあこんなもんですよね。
整備された川沿いの道をゆるゆる歩く。くだりは二回休憩を取り3:30に到着。四時ご
ろ御嶽駅で解散。

■感想
まず前回に続き、今回も晴れだったのでよかった。とくに問題なく終わったのでよ
かったと思う。問題点としては山頂が狭く、奥多摩らしい少し険しい道だったのであ
まり新歓には向いてなかったかもしれない。ただケーブルを利用し行程時間は短くす
み、まったりいけたのでよかったと思う。それほど疲れることなく山歩きの気分を楽
しめたと思うので、まあ成功でした。
自分の点に関してはホームの変更や降雪があったことなど事前調査不足があった。反
省して次回の一般山行に生かしたい。