2007/5/27 那須岳

■日程 2007/5/27(日、日帰り予備日なし)
■山域 那須
■メンバー 山下

■行程(予定)
山頂駅〜0:40〜茶臼岳〜0:20〜峰の茶屋避難小屋〜0:40〜朝日岳
〜0:45〜北温泉分岐〜三本槍岳ピストン0:50〜0:15〜赤面山分岐
〜中の大倉尾根1:40〜北温泉〜徒歩※1:20〜那須湯元(計5:10+1:20)

10:40ロープウェイ山頂駅出発。
アナウンスによると風が強いので運転見合わせになるかも、とのこと。
この時点ではロープウェイが動いてる時間に間に合ってよかったー
くらいにしか思っていなかったのだが、徐々にその意味を知ることになる。
道は砂利と石。パーティで行くとしても各自バラバラに進むでしょう。
コースは黄色印がついているので迷うことはないが、適当に行く。
途中で突風が吹き荒れる。思わず耐風姿勢をとるw
・・・ただピッケルがないと何か物足りなかったりして。

11:11茶臼岳着。風がすごい。山頂は中年パーティでわやわや。
写真を撮ってもらいさっさと退散。このくらい風が強いと写真を撮るのも
大変で、手ブレを気にしだす。

11:17発。そして道に迷う。あたり一面岩なんですが・・・ここで13分のロス。
峰の茶屋避難小屋までの稜線上は風がひどく、真っ直ぐ歩けるものではない。

11:46峰の茶屋避難小屋着。風がひどいので様子を見つつ昼食をとる。
どのくらい風が強いかというと、去年の日光白根の山頂並みにひどい。
・朝日岳への道は、危険マーク付きトラバース・鎖場付きの稜線など(エアリアによる) 

強風下で進むのは危険。また朝日岳は岩場+稜線なのでさらに危険。
なので進むに進めない。

12:30になったところで、
・仮に風が弱まり13:00に出発しても、朝日岳・三本槍岳を回る残りコースタイム4:10では
北温泉着が17:10になってしまい遅すぎる。三本槍岳に行かないのなら、朝日岳・三本槍岳
に行かないのとそう変わらない。(要するに全部回りたい)
・雨雲が湧いてきた
・寒い
ので予定を変更し下山。
結局強風の中朝日に向かった人は見たところいなかったようです。

13:00ロープウェイ山麓駅着。在京に報告し、温泉はパスして帰宅。

総歩行時間1:30
移動に要した時間10:30
交通費9130円\(^o^)/

またいつか機会があったら行きます。