2008/10/12-13 平ヶ岳
あまり行くことがない場所だと思われますので参考までに記録概要を記載します。
ここのコースタイムはかなり厳しいです。わずかに上回るのがやっとでした。
10月12日
0:08北千住「尾瀬夜行2355」−会津高原尾瀬口乗換−尾瀬御池5:45
尾瀬御池5:50−国道歩き15キロー平ヶ岳登山口9:00
平ヶ岳登山口9:10発
前坂 10:00
前台倉山 11:10
白沢清水 13:30
池ノ岳 14:30
池ノ岳−平ヶ岳鞍部に幕営。その後平ヶ岳山頂、玉子石周遊。
10月13日
池ノ岳 6:00発
白沢清水 6:40
前台倉山 8:00
前坂 8:50
平ヶ岳登山口 9:30
平ヶ岳登山口10:17ーバス(御池乗換)−会津高原尾瀬口12:40
・幕営は上記鞍部水場前に2−3張、池ノ岳に2張程度そのほかこの途中に2−3張程度分のスペースあり。
・日帰りの場合は長時間行動になるので暗いうちに出発して暗くなってから戻ることになる。
・途中の台倉清水、白沢清水の水場は枯れている。
・下山時最後の樹林帯に入ったところで5メートル程度前をものすごい勢いで登山道を横切る物体を発見。
良く見えなかったがおそらく熊と思われる。今回熊鈴は持っていなかったのでこれ以降もっていた鍵を鳴らしながら
下山。山へ行く際は熊対策は必須だと改めて感じた。