2011/5/21 筑波山
山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
筑波山ハイク計画書 作成 28期宮崎
■日程 5月21日(土)
■メンバー 6人
CL○宮崎 ○瀬戸 ○石塚 SL○新井(杏) ○石川 ○佐藤(春)
■集合
つつじヶ丘 10:00
茨城組は、つくばセンター1番乗り場9:00発→9:50つつじヶ丘(バス50分850円)
■行程
つつじヶ丘→40分→弁慶茶屋跡→40分→女体山→30分→男体山→15分→美幸ヶ原→ケーブルカー(か、もしくは往復)→筑波山神社(バス40分700円)駅
美幸ヶ原コースは通行止めらしいです。
■エスケープルート 引き返すかロープウエイかケーブルカー
■共同装備 ツエルト(宮崎)
■在京責任者 小谷田
■在京本部設置要請日時 2011/5/21 20:00
■捜索活動要請日時 2011/5/22 9:00
■備考
つつじヶ丘最終1700
地図は当日お渡しします。
昼食等は各自ご持参下さい。
筑波山ハイク記録
■ 日時 2011/5/21(土) 天候:晴
■ メンバー CL宮崎 SL新井杏 瀬戸 佐藤春 石川
■ 記録
10:00つつじヶ丘出発
11:10女体山山頂到着~少し歩いて昼食
12:20出発~美幸ヶ原で休憩~男体山~美幸ヶ原
13:15出発
14:20つつじヶ丘到着
山頂までは名前のつけられた岩を見学しつつ、1時間ちょっとでした。上り下りとも渋滞箇所がありました。岩が露出した登山道でしたが晴れていたので問題ありませんでした。売店でかき氷食べたりしつつゆっくりしたわりには、暑かったのか疲れました。
つつじヶ丘にあったガマランドでは滑らない滑り台、気持ち悪いほどいるおたまじゃくし、ペンキを雑にたらしたがまの滝、どれかわからない命の石、ほとんど動かなそうな自動機、屋根の上のシマウマが乗っているがま、などなどとっても楽しめました笑
全般的に、特に後半グダってしまってすみませんでした。温泉とてもよかったです。あと、ツツジが綺麗でした。メンバーの皆さま、ありがとうございました。
あと、石川さん車乗せて頂いてありがとうございました。