2011/11/30-12/1 鳳凰三山
山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
鳳凰三山登山計画書
■在京責任者
山﨑
■期日 2011/11/30-12/1(水・木)前夜発山中一泊
■山域 南アルプス
■メンバー 2名
L竹村 小谷田
■集合
11月29日 21:20 JR中央線新宿駅ホーム先頭
(21:28発の通勤快速に乗車予定)
■交通
行き
新宿21:28(中央線通勤快速)22:16高尾22:26(中央本線小淵沢行)23:33勝沼ぶどう郷(1890円)
勝沼ぶどう郷6:18(中央本線)6:43甲府6:46(中央本線小淵沢行)7:07穴山(740円)
穴山(タクシー)青木鉱泉(5000円程度)
帰り
御座石鉱泉(鉱泉のバスかタクシー)穴山(中央線)新宿
■行程
1日目 青木鉱泉(2時間)鳳凰の滝(1.5時間)白糸の滝(1時間)五色滝(1時間)鳳凰小屋
2日目 鳳凰小屋(1時間20分)地蔵岳(1時間20分)観音岳(30分)
薬師岳(1時間55分)鳳凰小屋(3時間30分)御座石鉱泉
■エスケープルート
1日目 引き返す。
2日目 地蔵岳までは引き返す。薬師岳近辺では中道から青木鉱泉へ。その後はそのまま進む。
■地図
2.5万分の1「鳳凰山」 エアリア「北岳・甲斐駒」
■個人装備
□ザック □ザックカバー □雨具 □防寒具 □武器 □シュラフ
□シュラフカバー □手袋 □スパッツ □目出帽 □軽アイゼン
□救急セット □靴下 □銀マット □マットレス □カイロ □ゴミ袋
□靴 □替え靴紐 □ヘッドランプ □予備電池 □便紙
□行動食 □非常食 □水(水筒) □地図 □コンパス □ライター
□計画書 □薬 □身分証明証(学生証) □現金 □軍手
□遭対マニュアル □筆記用具 □温泉セット
■在京本部設置要請日時
2010/12/02 19:00
■捜索活動要請日時
2010/12/03 9:00
■備考
・寒さ対策は万全に。
・12月1日の日の出は6:33(甲府)。
・某掲示板で悪名高い御座石鉱泉は入浴料1000円。
■参考
・ヤマレコ 2011年11月23日日帰り(今年はこの時点で雪は殆どない模様)
(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151709.html)
・ヤマレコ 2010年11月29日より2泊(昨年はこの時点で雪が少し)
(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-89521.html)
・雷鳥記録 2002、03、04、06、09年夏山