2016/5/5 白馬岳

山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
白馬岳山行計画書 ver.3.1 作成者 川名

■日程 2016/05/05(木) 前夜泊日帰り
■山域 北アルプス 後立山連峰
■捜索要請日時 05/06 9:00
■メンバー 3人
CL川名  SL久光  遠藤

■交通
往路
5/4(水)18:00 東武東上線ふじみ野駅西口ロータリーに集合
ふじみ野駅ー久光家の車 約4:00 ETCなし\4750ー猿倉
復路
猿倉ー久光家の車 約4:00 ETCなし\4750ーふじみ野駅

■行程 計9:40 『新版・日本雪山登山ルート集』・山と渓谷2016年5月号参照
猿倉ー1:10ー白馬尻ー4:30ー白馬山荘ー0:15ー白馬岳ー0:10ー白馬山荘ー2:45?ー白馬尻ー0:50ー猿倉
*稜線上まで到達した後、猿倉までの下山が難しいと判断した場合、白馬山荘に宿泊して天候の回復等を待つ

ガイドブック記載の危険等
・大雪渓上での落石・雪崩、他の沢への道迷い(登り)、上部の急傾斜
・稜線上は白馬沢側に発達した雪庇、アイスバーン、強風、
・乗鞍岳ー天狗原の道迷い、白馬乗鞍岳直下の斜面は急傾斜で雪崩、
・小蓮華山山頂南西側、馬の背ー三国境間(二重山稜)は風を避けられる場所がある。

退避可能な営業中の小屋:白馬山荘、猿倉荘、栂池ヒュッテ

■エスケープルート
引き返す。

■地図
2.5万分の1 「白馬町」「白馬岳」
エアリア 「白馬岳」

■遭対費 100円

■備考
日の入: 長野05/05 18:39
日の出: 長野05/05 04:49
正午月齢: 長野05/05 27.7days
白馬観光タクシー 0261-72-2144
アルプス第一交通 0261-72-2221
NHKラジオ第一(白馬)1026kHz
白馬山荘 0261-72-2002
大町警察署: 0261-22-0110
温泉: 白馬周辺多数
2007年記録1
2007年記録2