2016/7/31 妙義山

山岳愛好会雷鳥
妙義山行計画書
作成者:吉川

■捜索要請日時 2016/8/1 9:00
■日程 7/31
■山域 西上州
■メンバー 計4名
CL吉川 SL金丸 平岩 舩津

■集合
赤羽駅06:55発 JR高崎線 先頭車両

■交通
・行き
新宿(06:29) - (JR埼京線 15分) - 赤羽(06:44-06:50) - (JR高崎線 1時間41分) -
高崎(08:31-08:42) - (JR信越本線 23分) - 松井田駅(09:05)
※遅れた場合
新宿(07:24) - (JR埼京線 14分) - 赤羽(07:38-07:43) - (JR高崎線 1時間) -
籠原(08:43-08:44) - (JR高崎線 33分) - 高崎駅(09:17-09:32) - (JR信越本線 23分) -
松井田駅(09:55)

松井田駅よりタクシーを利用して中之嶽神社まで(25分 1台約4000円)

・帰り
中間道登山口近くのもみじの湯よりタクシーを利用して松井田駅まで(15分 1台約2500円)

松井田(16:38)-(JR信越本線 24分)-高崎(17:02-17:12)-(JR湘南新宿ライン快速 1時間51分)-新宿(19:03)


■行程
中之嶽神社 - 10分 - 石門入口 - 第一石門、第二石門、第四石門(計35分) - 大砲岩分岐 - 30分 - ホッキリ入口 - 25分
- 本読みの僧 - 15分 - タルワキ沢出合 - 10分 - 第二見晴 - 25分 - 第一見晴 -  10分 - 妙義神社南門 - 5分
- 中間道登山口 (計2時間45分)
中間道登山口 - 35分 - 大の字 - 25分 - 中間道登山口 (計1時間)
(大の字手前にはややきつい鎖場があるようなので、少しでも危険を感じたらそこで引き返します)

合計:3時間45分

■エスケープルート
石門入口からホッキリ入口まで:引き返す
ホッキリ入口から本読みの僧まで:東屋を経て金鶏橋へとくだる
本読みの僧以降:そのまま進む

■地図
山と高原地図 21.西上州 妙義山・荒船山
2万5千分の1 地形図 「南軽井沢」「松井田」

■遭難対策費
100円×4  計400円

■備考
日の入り時刻 18:52
管轄警察署:富岡警察署 0274(62)0110
ツバメタクシー 027-393-1181
もみじの湯 510円(3時間)