2018/3/17 蓼科山

山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
蓼科山山行計画書
作成者 久光

■日程 2018/3/17 朝発日帰り
■山域 八ヶ岳
■在京本部設置要請日時 2018/3/17 19:00
■捜索要請日時 2018/3/18 8:00

■メンバー(計3人)
 CL久光 SL遠藤優 杉山

■集合
 赤羽岩淵駅 5:30
 (赤羽岩淵駅前郵便局付近 2or4番出口)

■交通
□行き
 赤羽岩淵駅−レンタカー(約3:00)−白樺高原スキー場(高速代3150円)
□帰り
 白樺高原スキー場−レンタカー(約3:00)−トヨタレンタカー赤羽店(高速代3150円)
 ※場合により下道経由

■行程
 白樺高原スキー場ゴンドラリフトでゴンドラリフト上駅へ(600円)
 ゴンドラリフト上駅—(0:20)—七号目登山口—(0:20)—馬返し—(1:10)—将軍平—(0:40)—蓼科山—(0:50)—馬返し—(0:15)—七号目登山口—(0:15)—ゴンドラリフト上駅—(0:25)—駐車場(計4:45)
 (コースタイムは山と高原地図による)
 ※途中で適宜雪訓を行う

■エスケープルート
 引き返す

■地図
 二万五千分の一地形図:「蓼科山」
 エアリア:「八ヶ岳」

■食当
 各自

■共同装備
 ツェルト
 テント(エアライズ)※前泊用
 救急箱
 カート
 ヘッド

■備考
□日の出
 3/17 白樺高原 5:56
□日没
 3/17 白樺高原 17:56
□警察
 ・茅野警察署 0266-82-0110
□荒天の場合
 前日13:00までに判断
□温泉
 すずらんの湯 700円

蓼科山山行記録
■作成: 久光
■日程: 2018/3/17(日)
■山域: 八ヶ岳
■天候: 晴
■メンバー: CL久光 SL遠藤 杉山

■行動記録
 1003 駐車場
 1020 ゴンドラリフト上駅
 1039七号目登山口
 1052 馬返し
 1116-1201 標高2100m付近
 1212 天狗の園地
 1240-1308 将軍平
 1357-1408 山頂
 1539 ゴンドラリフト上駅

■記録
 雪道を想定し、スタッドレスタイヤ付きのレンタカーを利用してアクセスした。
 前日夜に車を借り、朝5時半過ぎに赤羽岩淵駅前で遠藤と杉山を拾う。関越道が事故渋滞のため、4時間かかって9時半にようやく白樺高原スキー場着。スキー場は人工雪を敷き詰めて辛うじて営業している状態で、路面に雪は一切なかった。天気はピーカン。
 女神平駐車場で装備を用意し、ビーコン確認後出発。スキー場上部まではゴンドラリフトを利用する。リフトは元々行きのみ使う予定だったが、チケット売り場で「スキー場内歩行禁止」との情報を得、リフトを往復とも使用する予定に切り替える。
 スキー場上部から登山道に入る。下部の積雪は少なく、林床の地面がそこここで露出している状態。登山道上は一応積雪があるものの、部分的に完全に氷になっており滑りやすい。
 七号目登山口を越え、鳥居を潜ってしばらくすると林床も雪で覆われる。雪質は締まっており歩きやすい。トレースは判別できる程度についており、夏道を示すロープも張られている。
 標高2000mを越え、徐々に勾配が急になってきたあたりで、杉山君の滑落停止訓練を行う。また、アイゼンワークをレクチャーし、ここよりアイゼンを装着する。この辺りから表層に薄い新雪が出てくる。
 しばらく急登を上り、勾配が緩むと将軍平。蓼科山荘はまだ雪に埋もれており、積雪は1m程度。小屋付近でレクチャーを兼ね弱層テストを実施。10cm、25cm付近に肩、50cm付近に腕程度の弱層があるも、登頂は可能と判断。
 小屋から先は山頂直下の急登。樹林帯を抜け、平均斜度30°ほどの雪の急斜面を直登すると広い山頂に出る。雲一つない青空で、八ヶ岳、南北アルプスから美ヶ原、浅間山などはっきり望める。雪山デビューの杉山君も満足の様子。無風快晴で気温も低すぎない最高の条件で、小休止し記念写真を撮るなどする。
 山頂からは来たルートを戻る。山頂直下の急斜面はアイゼンワークを指導しながら細心の注意を払って下りる。樹林帯に入れば、あとは締まった雪道を、シリセードを交えてサクサク下るだけ。七号目でアイゼンを外し、歩くこと約10分でゴンドラリフト上駅に到着。駐車場に戻って温泉に入り、中央道経由で帰途に着く。帰りは高速も順調に流れており、8時半過ぎには帰京。レンタカーを返却し、赤羽駅で解散した。

 ■反省・感想・備考
 ・これ以上ないほどの好条件に恵まれた。杉山君にとっては初めての雪山だったが、初山行にはもったいないほどよい山行となった。
 ・路面の凍結を警戒してスタッドレスタイヤのレンタカーをわざわざ借りていったが、乗鞍岳の時と同様、今回も空振りに終わった。少し勿体ない出費になった。