2018/3/20 棒ノ折山
山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
棒ノ折山ハイク計画書初版(3月4日)
作成者:木口
■日程 2018/3/20(火) 日帰り
■山域 奥多摩・奥武蔵
■在京本部設置要請日時 2018/3/20 19:00
■捜索要請日時 2018/3/21 09:00
■メンバー(計4名)
CL木口 SL杉山 菅沼 川瀬
■集合
06:35池袋発 西武池袋線急行飯能行先頭車両
■交通
□行き
〔西武池袋線急行〕池袋06:35---飯能07:31 (463円)
〔国際興業バス 飯03(名郷行)〕飯能07:45---河又名栗湖入口08:24 (618円)
途中で合流する場合はCLに連絡お願いします。
《遅れた場合》
〔西武池袋線急行〕池袋07:47---飯能08:40
〔国際興業バス 飯03(名郷行)〕飯能8:51---河又名栗湖入口9:30
□帰り
さわらびの湯バス停[…/12:23/13:34/14:17/14:54/15:36/16:25/17:04/17:30]
---飯能駅[…/13:06/14:18/15:01/15:38/16:22/17:11/17:50/18:16]
以降は、
河又名栗湖入口バス停[…/18:12/18:48/19:32/20:45(最終)]
---飯能駅[…/18:57/19:33/20:14/21:25]
飯能---池袋 毎時6本 50~60分
■行程
河又名栗湖入口バス停-35-白谷橋-85-岩茸石-25-権次入峠-15-棒ノ折山-10-権次入峠-15-岩茸石-85(滝ノ平尾根)-さわらびの湯バス停(計4時間30分)
■エスケープルート
白谷沢の鎖場まで 引き返す
それ以降 岩茸石から滝ノ平尾根でさわらびの湯へ下山
■地図
25000分の1「原市場」
山と高原地図「22奥武蔵・秩父」、「24奥多摩」
■共同装備
□救急箱(苺)
□ツェルト(アルファ)
□鍋(梅)
□調理器具セット(ディド)
□カート
□ヘッド(緑1)
■遭難対策費
100円/人 計400円
■雨天時
前日15:00までに判断
■備考
日没17:55(3/20 棒ノ折山)
日出05:48(3/21 棒ノ折山)
飯能警察署 042-972-0110
奥多摩ビジターセンターホームページ(登山道状況確認) (https://www.okutama-vc.com)
さわらびの湯 10〜18時 3時間800円 (http://sawarabino-yu.jp)
本山行は悪天候のため中止されました。