2018/3/25 三国峠越

山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
三国峠越計画書 初版(3月13日)
作成者 木下

□日程 3月25日(日) 日帰り
□山域 上越国境
□在京本部設置要請日時 2018/3/25 1900
□捜索要請日時 2018/3/26 0900
□メンバ(計2名)
 CL木下 SL遠藤

□地図
■2万5千図 「三国峠」「四万」
■山と高原地図 「16谷川岳」

□行程(通過目安時刻)
 西武クリスタルバス停0850・0900
 →三国トンネル入口0940
 →三国峠1040
 →三国山1200・1220
 →三国峠1300
 →戊辰ノ役古戦場大般若塚1530
 →永井宿郷土館入口1700
 [歩行計7時間40分]
 ※無雪期コースタイムは6時間40分、上記目安時刻に拘わらず16時前下山を目指してエスケープルートをとる、三国山ピストンをカットも可
 ※上記計画と同様のペースでエスケープルートを通過した場合の到着目安時刻は以下の通り
 ・三国峠1300→上越橋1320→法師温泉1420
 ・三国峠1300→東屋1340→法師温泉1500
 ・大般若塚1530→法師温泉1615
 ※積雪や道の状況によっては三国山から稜線を伝って夏道に合流してもよい

□エスケープ
 ・西武クリスタル・浅貝へ引返す
 ・三国峠から上越橋へまたは地獄沢源頭の東屋から17号線へ下りて、17号線または沢沿いを法師温泉へ向う
 ・「大般若塚」から17号線・法師温泉へ下りる
 ・永井宿郷土館へ進む

□集合
 大宮駅新幹線ホーム たにがわ73号 2号車乗車口 0705 (最後尾が1号車、後3両が自由席)
 他の駅から乗車の場合や指定席乗車の場合は当該列車に乗車し越後湯沢駅で集合

□交通
■行き
 ・JR線
  埼京線 新宿0622→大宮0656
  上越新幹線 大宮0710→越後湯沢0754 たにがわ73号ガーラ湯沢行き
  都区内から学割2680円 新幹線自由席2590円 指定席繁忙期720円増し
  埼京線・新幹線の標準乗換時分は10分
 ・南越後観光バス
  湯沢駅前1番線0800/0840/0940→西武クリスタル0850/0930/1030
  660円
  タクシーだと湯沢から三国トンネルまで8000~9000円
■帰り
 ・みなかみ町営バス
  法師1005/1500/1555
  →永井宿郷土館入口1012/1507/1602
  →猿ヶ京1020/1515/1610
  →まんてん星の湯1024/1519/1614
  法師から 猿ヶ京まで600円 まんてん星の湯まで640円
  永井宿郷土館入口から 370円 410円
 ・関越交通バス
  猿ヶ京  1103/1227/1340/1440/1544/1648
  →上毛高原駅1136/1300/1413/1513/1609/1713
  →後閑駅  1147/1311/1424/1524/1620/1725
  →沼田駅  1202/1326/1439/1539/1639/1740
  上毛高原・後閑まで880円 沼田まで1150円
 ・タクシー
  法師温泉 →猿ヶ京温泉 30分 3000~4000円
  法師温泉 →上毛高原駅 50分 7000~9000円
  猿ヶ京温泉→上毛高原駅 30分 4500~6000円
  関越交通タクシー猿ヶ京営業所 0278-66-0511
  新治タクシー猿ヶ京営業所   0278-66-0631
 ・JR線
  △上毛高原1614/1726⇒1702/1814大宮1713/1834→1745/1906新宿
   学割2070円 大宮まで自由席2590円
  〇上毛高原1614/1726⇒1629/1741高崎1640/1747→1840/1940新宿
   学割2070円 高崎まで自由席860円
  ×後閑1659/1756→1750/1848高崎1800/1858⇒1826/1926大宮1834/1935→1906/2008新宿
   学割2070円 高崎・大宮間自由席1840円
  ×後閑1659/1756→1750/1848高崎1803/1858⇒1820/1912熊谷1828/1919→1940/2028新宿
   学割2070円 高崎・熊谷間自由席860円
  △後閑1659/1756→2000/2100新宿
   学割2070円
■エスケープ時
 ・南越後観光バス
  西武クリスタル発0940/1040/1120/1235/1315/1350/1445/1550/1700/1755/1845/1935

□共同装備
■救急箱(エーデルワイス)
■ツェルト(チャーリィ)

□温泉
 法師温泉長寿館 1000円 受付1330まで
 猿ヶ京温泉まんてん星の湯 670円
 猿ヶ京には民宿多数あり、500円前後で入浴できるところ多い様子

□遭難対策費
 100円/人*2人
 計200円

□日没日出
 3/25日没(前橋):1759
 3/26日出(新潟):0543

□ラジオ周波数
■NHKラジオ第一:東京594kHz/六日町1323kHz
■NHKラジオ第二:東京693kHz/新潟1593kHz
■NHK FM:東京82.5MHz/前橋81.6MHz/沼田83.4MHz/越後湯沢85.3MHz

□警察署電話番号
 新潟県警南魚沼警察署 025-770-0110
 群馬県警沼田警察署  0278-22-0110

本山行は雪量や天候からリスクが大きいという判断に至ったため、中止されました。