2018/9/29-30 笠取山

山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
笠取山 山行計画書初版(9月15日)
作成者 木下

□日程 9月29日(土)30日(日) 一泊二日予備日なし
□山域 奥秩父
□在京本部設置要請日時 2018/9/30 1800
□捜索要請日時 2018/10/1 0900
□メンバ(計4名)
 CL木下 SL木口 福田 寺垣

□地図
■2万5千図 「柳沢峠」及び「雁坂峠」
■山と高原地図 「雲取山・両神山」または「大菩薩嶺」

□行程
■29日
 新犬切峠1100
 →石保戸山1245・1300
 →鳥小屋分岐1345
 →ヤブ沢峠1425
 →笠取小屋1445
 [歩行計3時間30分]
 ※小屋に早く到着し、14時30分頃までに行動再開できる場合、笠取山頂往復1時間40分。
 ※新犬切峠~鳥小屋分岐間は昭文社破線ルートだが大半が防火帯と巡視路。もしルート不明の場合、新犬切峠から作場平へ降り、ヤブ沢峠へ登る。新犬切峠より笠取小屋まで所要2時間35分なので遅くとも新犬切峠を14時に出られない場合は撤退。
■30日
 笠取小屋0430
 →笠取山0530・0600
 →水干0620
 →笠取小屋0655・0730
 →鳥小屋分岐0825
 →白沢峠0945
 →倉掛山1055・1110
 →柳沢ノ頭1340・1400
 →柳沢峠1425
 [歩行計8時間15分]

□エスケープ
 新犬切峠から石保戸山まで:新犬切峠・落合へ
 石保戸山から笠取小屋を経て鳥小屋分岐まで:ヤブ沢峠又は笠取小屋から作場平へ
 鳥小屋分岐から倉掛山まで:白沢峠から落合へ
 倉掛山から柳沢峠まで:柳沢峠へ(適宜尾根東側の林道を使用)

□集合
 9/29 0955 塩山駅 (1000にタクシー配車を予約する予定)

□交通
■行き
・JR中央線
 新宿0735/0751→塩山0937/0955 1940円
 新宿0830-(あずさ7号)→塩山1000 3280円
 学割可 京王線利用可 横浜方面から横浜線(町田・橋本・八王子)経由特急はまかいじ号利用可 0941着
・タクシー
 塩山駅→新犬切峠 約1時間10000円?
■帰り
・山梨交通バス
 柳沢峠1530→塩山駅1630 800円IC可
・タクシー
 柳沢峠→塩山駅 約40分6000円?
・JR中央線
 塩山→新宿 約2~2.5時間 毎時2本
 ホリデー快速ビューやまなし号は塩山1705→新宿1855
■タクシー各社連絡先
 甲州タクシー 0553-33-3120
 塩山タクシー 0553-32-3200
 牧丘タクシー 0553-35-2104
 栄和交通タクシー 0120-08-6336
 山梨交通塩山営業所 0553-33-3141

□共同装備
■フェザーライト(本体)
■フェザーライト(フライ・ポール・ペグ)
■ストーヴ(緑4号)
■ストーヴ(チビ)
■鍋(アルミ竹・小竹)
■ガス缶*2
■調理器具セット(ガジャ・マダ)
■救急箱(アゲハ)
■熊鈴・スプレィ

□山小屋
 笠取小屋 0553-34-2058
  幕営300円/人(?) 素泊り3500円 水場2分

□遭難対策費
 200円/人*4人
 計800円

□日没日出
 9/30日没(さいたま):1727
 10/1日出(甲府):0540

□ラジオ周波数
■NHKラジオ第一:甲府927kHz/東京594kHz
■NHKラジオ第二:甲府1602kHz/東京693kHz
■NHK FM:甲府85.6MHz/東京82.5MHz

□警察署電話番号
 山梨県警 日下部警察所 0553-22-0110 (甲州市・山梨市)
 埼玉県警 秩父警察署  0494-24-0110 (秩父市:奥秩父主脈の北側)

本山行は、降雨が見込まれたため中止されました。