2019/1/27 相州アルプス

山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
相州アルプスハイク計画書第1.2版
作成者:平岩

■日程 2019/1/27(日)
■山域 丹沢
■在京本部設置要請日時 2019/1/27 18:00
■捜索要請日時 2019/1/28 09:00
■メンバー 計5名
  CL平岩 SL五島 朝倉 飯田 児玉

■集合
  7:11新宿発 小田急小田原線急行小田原行き先頭車両

■交通
  □行き 計964円
    新宿7:11-(小田急小田原線急行小田原行き)-8:06本厚木駅 494円
    本厚木駅8:20-(神奈川中央交通バス厚01半原行き)-8:49半僧坊前  470円
    ※宮ヶ瀬ダムハイキングパスの利用もオススメです。このパスは、小田急線(発駅~本厚木)の往復乗車券[途中下車制限無し]+半原-半僧坊前間のバス乗り降り自由です。新宿発は1760円と、合計300円弱安くなります。

    *遅れた場合
    新宿駅7:23発小田急小田原線急行小田原行きだと、8:16に本厚木駅に着くので、頑張れば8:20発のバスに間に合います。
    本厚木駅8:50-(神奈川中央交通バス厚01半原行き)-9:20半僧坊前 470円
  □帰り 簡略版
    徒歩 水とエネルギー館-1:00-半原バス停
    神奈川中央交通バス厚01厚木バスセンター行き
    半原 14:20セ,50/15:20セ,50/16:20セ,50/17:20セ,50/~/19:40セ[終] 570円
    ※セは愛川ふれあいの村野外センター前経由厚木BC行。これは、半原発時刻の1分後に愛川大橋バス停[半原よりダムに近い]に止まる。
    ・本厚木-新宿 50~60分ほど
    小田急線小田原線急行または快速 毎時6本

■行程
  半僧坊前-1:30-経ヶ岳-0:25-半原越-0:35-563m地点-1:05-仏果山-0:30-高取山-1:00-水とエネルギー館 計5時間5分
  ※高取山出発時刻が15:45以降になる場合は、愛川ふれあいの村野外センターバス停へ向かって下山[1:10]。ダム見学時間外は、エネルギー館周辺の門が閉まるため。

■エスケープルート
  高取山まで:引き返す
  563m地点付近:土山峠バス停へ[0:40][9:00以降毎時56分]
  高取山まで:仏果山登山口バス停へ[宮ヶ瀬越-登山口1:05]
  または 愛川ふれあいの村野外センターバス停へ[1:10]
  それ以降:そのまま進む

■共同装備
  救急箱(有紗):平岩

■地図
  2.5万分の1 「上溝」/山と高原地図「29丹沢」

■遭難対策費
  メンバー 5人×100円=500円

■備考
  神奈川県警厚木警察署 046-223-0110/宮ヶ瀬駐在所 046-288-1100
  日の出 6:50/日の入 16:58(仏果山)
  *積雪時:1月27日以前に積雪が判明した時点で、山を変える可能性あり。
  *雨天時:前日12時頃に判断・連絡、27日中止の場合は翌週2月2日(土)に延期予定[参加任意]。
  *宮ヶ瀬ダム 水とエネルギー館: [12/1~3/31]10:00~16:00 入館料無料
  LAKE SIDE CAFE [1月,2月]土日祝日:11:00~16:00 LO15:00
  *参照:
  公益財団法人宮ヶ瀬ダム周辺振興財団HP
  (https://www.miyagase.or.jp/index.html)
  宮ヶ瀬やまなみセンター別館 みやがせミーヤ館 046-288-3600 /9:30~17:00
  (http://www.miyagase.or.jp/dam/bekkan.html)