2019/11/3 鍋割山・塔ノ岳
山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
鍋割山・塔ノ岳山行計画書 Ver1.2
作成者:河野
■日程 2019/11/3
■山域 表丹沢
■在京本部設置要請日時 2019/11/3 19:30
■捜索要請日時 2019/11/4 9:00
■メンバー(10名)
CL河野 SL豊永 橋本 鶴田 小泉 大久保 佐賀 大石 渡邉 横井
■交通
□行き
小田急小田原線急行・小田原行 新宿駅5:45発→渋沢6:57 ※先頭車両集合
都合の良い駅からご乗車ください。
(参考:下北沢5:53…登戸6:05…相模大野6:24)
神奈川県中央交通バス 渋沢駅北口7:18→大倉7:33
※丹沢大山フリーパスを使いましょう。新宿からだと往復1560円でお安いです。
※遅れた場合
新宿駅(…/6:00/6:11/6:21/6:31/…)→渋沢(…/7:14/7:27/7:35/7:49/…)
渋沢駅北口(…/7:36/7:50/8:08/…)→大倉(…/7:51/8:05/8:23/…)
パーティの人数および力量、過去記録の行動時間、日没の時間を考慮し、8:23大倉着のバスまでとする。
□帰り
大倉(.../14:08/14:38/15:10/38/55/16:10/18/38/55/.../20:39(終バス))-渋沢駅北口(15分程度)
■行程
大倉-(1:10)-474m地点-(0:15)-二俣-(0:45)-後沢乗越-(1:20)-鍋割山-(0:35)-二俣分岐-(0:25)-金冷シ-(0:25)-塔ノ岳-(0:15)-金冷シ-(0:50)-堀山の家-(0:50)-雑地場ノ平-(0:25)-大倉(計7時間15分)
■エスケープルート
鍋割山まで:引き返す
鍋割山~塔ノ岳:大倉尾根または小丸尾根に下る
塔ノ岳以降:そのまま進む
■地図
25000分の1「大山」「秦野」
山と高原地図「29 丹沢」
■共同装備
救急箱(有紗):河野
■個人装備
□ザック □ザックカバー □登山靴 □替え靴紐 □ヘッドランプ □予備電池 □雨具 □防寒具 □水 □行動食 □非常食 □ゴミ袋 □地図 □コンパス □レスキューシート □筆記用具 □計画書 □遭難対策マニュアル(緊急連絡カード含む) □学生証 □保険証 □現金(□常備薬 □帽子□カメラ□温泉セット) □日焼け止め
■遭難対策費 100(円/人)*10(人)=1000(円)
■悪天時
前日17:00までに判断
■備考
日の入(11/3 塔ノ岳) 16:47
日の出(11/4 塔ノ岳) 6:07
□各種連絡先等
松田警察署 0465-82-0110
秦野警察署 0463-83-0110
神奈川中央交通バス秦野営業所 0463-81-1803
尊仏山荘 090-2569-6013 (http://www.cnet-sb.ne.jp/sonbutu/)
鍋割山荘 090-3109-3737 (http://nabewari.net/)
秦野・西丹沢ビジターセンター (http://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawavc/)
自然公園歩道情報(http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/kouenhodou_top.html)
□温泉
鶴巻温泉弘法の湯 2時間1000円(フリーパス利用で800円)
秦野天然温泉さざんか 750円
□過去記録
2018年塔ノ岳・鍋割山(http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/kouenhodou_top.html