2019/11/10 両神山
山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
両神山山行計画書ver.0.1
作成者:河原井
■日程 2019/11/10(日) 前泊
■山域 奥秩父
■在京本部設置要請日時 2019/11/10(日) 18:30
■捜索要請日時 2019/11/11(月) 9:00
■メンバー(n名) 募集中
CL河原井 SL猶木
■集合
各自で前日に両神山荘に行き、前泊する
■交通
□行き(公共交通機関を利用する場合)
西武秩父駅(10:20/14:35/16:55)-[小鹿野町営バス西武秩父駅線]-(11:09/15:24/17:44)薬師の湯(11:12/14:25/16:38/17:55)-[小鹿野町営バス日向大谷・三峰口線]-(11:47/15:00/17:13/18:30)日向大谷口
※三峰口から日向大谷口へ行くバスもあり
□帰り
日向大谷口(11:48/15:10/17:20)-[小鹿野町営バス日向大谷・三峰口線]-(12:16/15:38/17:48)薬師の湯(13:15/15:45/18:15)-[小鹿野町営バス西武秩父駅線]-(14:04/16:34/19:04)西武秩父駅(//22:20終)-[西武池袋線]-(//0:05終)池袋
※17:20のバスを逃したら、日向大谷口18:37-[小鹿野町営バス日向大谷・三峰口線]-19:12薬師の湯19:12-[小鹿野町営バス白井差線]-19:26小鹿野町役場19:27-[西武観光バス小鹿野線]-20:08西武秩父駅
■行程
日向大谷口-0:35-会所-1:30-清滝小屋-0:55-両神神社本社-0:30-両神山-0:20-両神神社本社-0:35-清滝小屋-1:10-会所-0:25-日向大谷口
[計6:00]
■エスケープルート
会所まで: 引き返す
清滝小屋まで: 引き返すか、清滝小屋に避難
両神神社本社まで: 清滝小屋か、両神神社本社に避難
山頂まで: 両神神社本社に避難
それ以降: そのまま進む
■地図
山と高原地図26「雲取山・両神山」
2.5万分の1:「両神山」
■食当
昼: 各自
■共同装備
救急箱(): 河原井
■個人装備
□ザック □ザックカバー □登山靴 □替え靴紐 □ヘッドランプ □予備電池 □雨具 □防寒具 □エマージェンシーシート □帽子 □水
□非常食 □行動食 □ゴミ袋 □軍手 (□新聞紙 □トイレットペーパー □ライター) □地図 □コンパス □筆記用具 □計画書
□遭対マニュアル(緊急連絡カード含む) □学生証 □保険証 □現金 □常備薬 □日焼け止め (□カメラ □温泉セット □着替え)
■遭難対策費
100円/人*n人
計n00円
■備考
日出(11/10 日向大谷) 06:12
日没(11/10 日向大谷) 16:44
アクセス不能・登山道崩落時: 両神山荘予約の時点で判断
悪天時: 前日昼頃に判断
□連絡先等
埼玉県警小鹿野警察署 0494-75-0110
両神山荘 0494-79-0593 一泊二食付き7000円
小鹿野町観光協会 0494-79-1100
小鹿野町両神庁舎・おもてなし課 0494-79-1122
NHKラジオ第二: 東京693kHz
NHKラジオ第一: 東京594kHz
NHK FM: 東京82.5MHz, 秩父83.5MHz
□過去の記録
2016年両神山
2015年両神山
2014年両神山
2005年両神山