2020/2/18 湯河原幕岩茅ヶ崎ロッククライミング
山岳愛好会雷鳥
湯河原幕岩茅ヶ崎ロッククライミング計画書 ver.1.1
作成者:橋本
■日程 2020/2/18(火)
■山域 箱根・湯河原
■在京本部設置要請日時 当日20:00
■捜索要請日時 翌日9:00
■メンバー(計2人)
L橋本 鶴田
■交通
□行き 891+330+226=1447円
06:31新宿〜(小田急小田原線)〜08:08小田原08:16〜(東海道線)〜08:31湯河原
湯河原08:45〜(箱根登山バス臨時直通バス)〜09:00幕山公園
□帰り(一部のみ)
16:20(終)〜(箱根登山バス臨時直通バス)〜16:35湯河原
※梅の宴期間のため,入場料200円/人。
■行程
茅ヶ崎ロックエリアでフリークライミング
■注意点等
・結び目や確保の相互確認
・Zクリップや逆クリップに注意
・ギアの確実な受け渡し
・合図の事前確認
・確実なTRセット
・終バスを逃さないように余裕を持って下山する
■トポ
100岩場2 p.113-121
関東周辺の岩場 p.64-71
■共同装備
救急箱(橋本私物):橋本
60mシングルロープ(橙):橋本
■個人装備
□ザック □ヘッドライト □予備電池 (□雨具) □防寒具
□飲料 □非常食 □行動食 □ゴミ袋 (□学生証) □保険証 □現金 □常備薬
□クライミングシューズ □チョーク □ヘルメット □ハーネス □ビレイ器
□セルフビレイ用スリング・カラビナまたはPAS □支点構築用スリング・カラビナ □クイックドロー
□トポ (□ビレイグローブ) (□テーピング用テープ)
■遭難対策費
100円/人×2人
計200円
■備考
日の入 17:28(湯河原2/18)
小田原警察署 0465(32)0110
湯河原梅林 梅の宴:https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/event/ume-top.html
湯河原幕岩茅ヶ崎ロッククライミング記録
作成者:橋本・鶴田
■日程 2020/2/18(火)
■山域 箱根・湯河原
■天候 晴れ時々曇り
■メンバー
L橋本(40/B2)、鶴田(40/B2)
■岩質 安山岩
■行動記録
※概ねトライした順に記載。
※ルート名・グレードは100岩場に拠る。
※略語説明
TR:トップロープ(終了点で折り返したロープが垂れている状態)
OS:オンサイト(初見・無情報でリードでノーテンションで登る)
FL:フラッシュ(他人が登るのを見た後に初回リードでノーテンションで登る)
RP:レッドポイント(リードでカムをセットしながらノーテンションで登る)
WP:ホワイトポイント(TRでノーテンションで登る)
TO:トップアウト(何してもいいので終了点まで登る)
※今回登った全てのルートの終了点には残置カラビナがあった。ただ、一箇所ビナが固まっているものがあり、そこだけ結び変えをした。
2人揃って朝寝坊。さらにJRが遅延して湯河原に着いたのは予定より1時間遅れの9時半過ぎ。幸い、この日は臨時バスが出ており、9:45発の幕山公園直行バスに乗ることが出来た。
幕山公園に入場して10分ちょっとで桃源郷エリアに到着。しかし、3パーティがすでに同エリアのルートに取り付いており、登れそうなルートがなかったので、先にシンデレラフェースへ。
【シンデレラフェース】
○シンデレラ 7
橋本OS 鶴田TRでTO
(橋本)ごく普通の優しいスラブ。
○オズ 8
橋本OS 鶴田TRでTO
(鶴田)スラブ。シンデレラより易しく感じた。
花見をしながら少し早い昼食を食べる。他のパーティが昼食休憩を取り始めたタイミングで、桃源郷エリアのルートに取り付く。
【桃源郷】
○アボリジニ 10a
橋本RP
(橋本)3トライ目でRP。先に登っていた人が残していたヌンチャクを使用。短いルートだが、微妙なホールドを拾ってじわじわ登っていく感じが、theスラブという感じで楽しかった。
○シルクロード 7
橋本OS 鶴田WP
(鶴田)わりとガバがあり登りやすかった。
○いんちきするな 8
橋本OS 鶴田WP
(鶴田)ポケットが豊富でありがたかった。
サンセット(10a)もやりたかったが、大人数の先行パーティが退きそうにないので、丸山さんおすすめの割礼塔のダークヘラーへ。
取り付く場所が奥まったところにあり、ややわかりにくい。
【割礼塔】
○ダークヘラー 9
橋本RP 鶴田TRでTO
(橋本)以前から残置されているらしい(?)ヌンチャクを使用して登った。離陸で苦戦した。2ピン目が遠く、落ちたらグラウンドフォール必至なので、心臓に悪い。
(鶴田)2P以降ホールドが細かい箇所で苦戦した。
ダークヘラーを終えて桃源郷の前の広場に戻ってくるともう15:50。最終バスが16:20だったので、急いで荷物をまとめて公園を後にした。
■メンバーコメント
□橋本
・平日なのに茅ヶ崎ロックだけで4パーティと出会った。梅の花が綺麗で絶好のクライミング日和とはいえ、幕岩の人気、恐るべし。
・岩場の滞在時間は5時間半くらいだったが、2人だけだと回転が早く、簡単な課題も含めてたくさんリードでき、十分満足できた。
・ここのところ目標にしていた10aRPを達成できて嬉しい。次の目標は10bRPと10aOS、あと苦手なハング系の10aRPあたり。
・梅の花が綺麗だった。遅刻したこともあり、時間に余裕がなくじっくり見られなかったのが少し残念。
・梅園の入場料と引き換えもらった商店街の200円引き券を使って、湯河原駅の近くのどら焼き屋さん「和果」のどら焼きを食べた。湘南みかんのどら焼きも、栗が丸ごと一個入ったどら焼きも、とても美味しかった。
□鶴田
・久々のクライミング。易しい課題をトップロープで登ったにすぎませんが、充実感があり楽しかったです。
・手にたよりがちで、ホールドが細かい箇所で踏み込む際に苦戦しがち。
・梅がきれいでした。色といい造形とそいい、かわいい。
・割礼塔のあたりで野山越しに見えた相模湾が良かったです。