2020/2/28 金時山ハイク

山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
金時山ハイク計画書 第二版

■日程 2020/02/28(金) 日帰り
■山域 箱根
■在京本部設置要請日時 2020/02/28 18:00
■捜索要請日時 2020/02/29 06:00
■メンバー (3人)
CL渡邉 SL加藤 中川
■集合
新宿駅07:02発 小田急小田原線急行小田原行き 小田原方面先頭車両内
■交通
□行き 786+670=1456円
新宿駅07:02-(小田急小田原線急行小田原行き)-新松田駅08:32
新松田駅1番のりば 08:45-(箱根登山バス地蔵堂行き)-地蔵堂 09:22
※遅れた場合
新松田駅1番のりば 09:25-(箱根登山バス地蔵堂行き)-地蔵堂 10:02
バスの運行本数が少ないので注意。
□帰り 小田原駅まで1020円
仙石(15:32/15:52/16:12/16:32/16:52/17:12/17:42/17:57ほか
20:57(終))-(箱根登山バス小田原行き)-小田原駅(16:24/16:44/17:04/17:24/17:44/18:04/18:34/18:49ほか
21:49(終))
■行程
地蔵堂-1:00-足柄峠-0:35-夕日の滝分岐-0:25-丸鉢山-0:10-分岐-0:30-金時山-0:15-分岐-0:50-金時神社入口-0:20-仙石
計4:05
■エスケープルート
丸鉢山まで: 地蔵堂に戻る
丸鉢山〜金時山頂まで: 円通寺経由で足柄駅まで戻る
金時山頂以降: そのまま進む
■地図
山と高原地図: 「箱根」
2.5万分の1地図: 「関本」
■共同装備
救急箱(私物) ※雷鳥の救急箱に準ずる
■個人装備
□ザック □ザックカバー □登山靴 □替え靴紐 □ヘッドランプ □予備電池 □雨具 □防寒具 (□帽子) □水 □行動食 □非常食
□ロールペーパー □新聞紙 □ゴミ袋 □地図 □コンパス □筆記用具 □計画書 □遭難対策マニュアル(緊急連絡カード含む) □学生証
□保険証 □現金 □常備薬 □日焼け止め □タオル □レスキューシート (□温泉セット) (□カメラ)
■遭難対策費
3人×100円=300円
■悪天時
前日20時までに判断。
■備考
□日の出日の入
日の入り(金時山) 17:38 (02/28)
日の出(金時山) 06:14 (02/29)
□警察署情報
小田原警察署 0465-32-0110
□施設情報
温泉旅館万寿屋(http://hakoneonsen-masuya.com/) 0460-84-8057 日帰り営業10:30-16:00 850円
温泉旅館みたけ(https://mitakeryokan.jp/) 0460-84-8344 日帰り営業11:00-22:00 1000円/1時間
□過去記録
○2018年2010年