2020/4/3 子持山獅子岩正面壁
子持山獅子岩正面壁クライミング記録
作成者:丸山、梶原
■日程 2020/4/3(金)
■山域 上州 子持山
■天候 晴れ
■メンバー
L丸山(35/OB)、梶原(40/B3)
■ヤマレコ記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2291312.html
■岩質 安山岩(伊豆の城山にやや似ている)
■岩場情報(丸山)
・6号橋駐車場(無料)に駐車する。この先の林道は大崩壊しており、復旧されそうにない。
・崩壊した林道を少し歩くとある、7号橋駐車場跡地付近に仮設トイレがあるが、使用不可となっていた。
・7号橋駐車場跡地からすぐの屏風岩には11台後半の2ルートしかないが、登れそうな状態であった。ただし、回り込んでTRを張るのは厳しい地形。
・獅子岩取り付きへのルートは尾根ルートと谷ルートの2つがあるが、尾根ルートで登って谷ルートで降りるのがお薦め。尾根ルートは獅子岩が良く見え、モチベーションを上げながら登ることができるが、下るには足場がやや悪い。谷ルートは陰鬱な植林地だが、一定の勾配なので楽に下れる。
・人気ルートで、週末は混雑敗退もあるらしいが、この日は貸し切りだった。
・トポ掲載のグレードは辛い。
・各ピッチの終了点にはハンガーボルトが2つ以上あり、安心感十分。
・南面なので陽当たりは良いが、風の直撃を受けるので、強風には弱い。
・屏風岩、獅子岩ともに渋川市指定名勝及び天然記念物となっており、今後登攀が禁止される可能性もあるかもしれない。
■時間
6:57 出発
8:10 取り付き点着
8:30頃 登攀開始
11:40頃~12:18 獅子岩頂上
12:40頃~13:30頃 右ルートの試登・懸垂下降
13:47 下山開始
14:25 帰着
■記録
○アプローチ
・6号橋駐車場のすぐ下から右に伸びる林道に間違えて車で入ってしまい、鬼バックで引き返す羽目になって、いきなり疲れた。
・7号橋駐車場から屏風岩までは木道が整備されており、公園のようで驚いたが、その先は道が沢のようになっていて急に歩きにくくなった。梶原はここで下に水の溜まった落ち葉溜まりを踏み、靴を濡らして「こんなの登山道じゃない!」とか文句を言っていた。
・屏風岩を通り過ぎてから少しすると尾根ルートと谷ルートの分岐があり、尾根ルートを選んだが、最初は急登。登りきると屏風岩の上への分岐があって、丸山のみ寄り道したが、非常に景色の良いところだった。
・以降は獅子岩を眺めながら尾根道を辿って行くと、取り付きに着いた。
○通常ルート
1-2p目 丸山リード 体感8,8
(丸山)最初は傾斜が緩く簡単だったが、徐々に立ってきて、普通のクライミングになる。それなりにバランスを要した。
3p目 梶原リード 体感7
(梶原)途中一ヶ所ガバ取りにデッドを要するものがあり、怖かったのでA1した(丸山さんは普通に届いた模様)。
4p目 丸山リード 体感8
(丸山)本ルートの核心ピッチとされるが、1-2p目の方が多少難しく感じた。
5-6p目 梶原リード 体感7
(梶原)全体的に登りやすかったが、ルートが長くて疲れた。終了点は足場が悪そうだったので無視して上部の木で取った。なぜあの場所に終了点を作ったのだろう…。
7p目 丸山リード 体感8
(丸山)6p目終了点から右へ数m歩いて、凹角を登る。短いが、中間支点はRCCボルト2つしかない。今までとは違ったムーブが出てきて面白かった。
○山頂~取り付き点
山頂では話好きのアマチュア無線おじさんに出会い、「ドラマ」を聞いてのんびりした。下山路は普通の登山道で、まずまず歩きやすかった。
○右ルートの左(丸山のみ)
梶原は通常ルートだけ登って満足したようだが、丸山は物足りないので、右ルートを50mロープで登れるところまで登って、懸垂下降することに。結果として4p目までは行けた。なお、3p目まではこのルートの若干右にも新しいボルトのラインがあった。
1-2p目 体感8,8
通常ルートより若干難しいといわれるこのルートだが、荷物を背負っていないこともあってか、ほぼ同じ難易度に感じた。
3p目 体感7
クイックドローの残数が心もとなくなってきたので、簡単なこともあり飛ばしながら登った。このピッチの終了点から左に残置ロープが伸びており、通常ルートに合流することもできる。
4p目 体感5
右へ右へとトラバースするピッチだが、やや藪っぽい。このピッチの終了点まで確かめた後、易しいのでクライムダウンした。
○下山
・帰りは谷筋の登山道をさくさくと下った。途中湧水があり、丸山は飲んでみたが、普通に飲めた。
■丸山感想
・爽快で良いルートだった。開拓者に感謝。
・屏風岩も獅子岩も、古いリングボルトが有り得ないような場所に沢山打たれており、先人の人工登攀への熱意に感嘆した。
■梶原雑感
・景色がとても良かった。
・ここの開拓者たぶん身長高めの人だと思う。
・帰りに桜が綺麗な道を通ったが、丸山さんが爆速で車を飛ばすのであんまり見えなかった。