2020/11/15 鳴虫山ハイク
山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
鳴虫山ハイク確定版計画書(2020/11/8)
作成者:児玉
■日程 2020/11/15 日帰り・予備日なし
■山域 日光
■在京本部設置要請日時 2020/11/15 18:00
■捜索要請日時 2020/11/16 9:00
■メンバー(5名)
CL児玉 SL岩瀬 鶴田 加藤 豊永
■集合
北千住駅
7:07発 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)区間急行南栗橋行
先頭車両
※その他の駅で合流の場合はご連絡ください。
■交通
□行き
・北千住7:07-南栗橋7:55(同じホーム乗換8:04発)-東武日光9:18
IC利用で 1,383円
※遅れた場合 どちらも2,853円
・東武伊勢崎線 リバティけごん3号
北千住7:12-東武日光8:56
・北千住7:42-(途中春日部から下今市まで特急きぬ105号)-東武日光9:24
□帰り
東武日光20:41-北千住23:37(終)
■行程
東武日光駅-1:00-神ノ主山-1:15-鳴虫山-0:20-合峰-0:35-独標-0:45-含満公園
(計3時間55分)
■エスケープルート
鳴虫山まで:引き返す
鳴虫山から:そのまま進む
■地図
2.5万分の1:「日光南部」
山と高原地図:「13 日光」
■共同装備
救急箱(有紗)
熊スプレー
熊鈴
■個人装備
□ザック □ザックカバー □雨具 □防寒具 □登山靴 □替え靴紐 □帽子 □水 □行動食 □非常食
□ヘッドランプ □予備電池 □ゴミ袋 □トイレットペーパー □ライター □新聞紙 □軍手
□地図 □コンパス □エマージェンシーシート
□筆記用具 □計画書 □常備薬 □学生証 □健康保険証 □現金 □遭対マニュアル(緊急連絡カード含む) □日焼け止め
■遭難対策費
100円/人×5人
計500円
■悪天時
前日夜までに判断
■備考
※ [raicho 14109]記載のコロナ感染症対策を遵守する。特に3日前からの検温は代表に報告する。
11/15日の入り(日光)16:32
11/16日の出(日光)6:20
□登山届提出先
コンパス https://www.mt-compass.com/
にて提出済み
□東大連絡先 計画書提出済み
・教養学部学生支援課 ※開室9:00~16:50(平日)
03‐5454‐6074
shien-team.c@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
・駒場正門守衛室 ※常時対応可
03-5454-6666
□お茶大連絡先 計画書提出済み
・学生・キャリア支援課 ※開室9:00~17:00(平日) 03-5978-5147
gakusei@cc.ocha.ac.jp
・正門守衛室 ※常時対応可
03-5978-5128
□その他連絡先
・日光警察署 0288-53-0110