2022/8/21 二子山

二子山山行計画書第2版
■日程 2022/8/21(予備日なし)
■山域 奥秩父
■目的 岩場経験
■在京責任者・助言役 山口
■在京本部設置要請日時 8/21 20:00
■捜索要請日時 8/22 8:00
■メンバー(5人)
CL渡邉, SL中田, 森, 海崎, 豊永
■集合
西武秩父駅 8/21 9:00
■交通[行き]
[行き]
西武バス(小鹿野役場にて小鹿野車行から坂本行に乗換)
西武秩父駅9:20-小鹿野役場9:55
小鹿野役場10:00-坂本10:35
[帰り]
西武バス(粟尾にて小鹿野役場行から西武秩父駅行に乗換)
坂本15:28→粟尾15:48
粟尾15:56-西武秩父駅16:45 IC1,007円
または以下の終バス
坂本17:25→小鹿野車庫17:49
粟尾18:05→西武秩父駅18:50 IC 1,050円
■行程(計4:05, 東岳ピストンも入れると5:15)
坂本-0:20-二子山登山口-0:50-股峠(-0:35-東岳-0:35-股峠)-0:40-西岳-1:00-ローソク岩分岐-0:45-二子山魚尾道登山口-0:10-二子山登山口-0:20-坂本
*コンディションやメンバーのモチベーションをみて東岳ピストンも追加。基本的には西岳のみの予定。
■エスケープルート
中央峰まで:引き返す
中央峰から:そのまま進む
■注意点
・道迷い
・滑落(靴底の泥等に注意)
・スズメバチの出現
・東岳の鎖場
*OBの方からご助言を賜りました。ありがとうございます。
■地図
山と高原地図:「22 奥武蔵・秩父」
■共同装備
救急箱(有紗):渡邉
■個人装備
□ザック □ザックカバー □雨具 □防寒具 □替え靴紐 □ヘルメット □手袋 □帽子 □水 □行動食 □非常食 □ヘッドランプ □予備電池 □ゴミ袋  □地図 □コンパス □エマージェンシーシート □筆記用具 □計画書 □常備薬 □学生証 □健康保険証 □現金 □遭対マニュアル □日焼け止め  □マスク□充電バッテリー □タオル 
■遭難対策費
100円×5人
計500円
■悪天等
前日中に判断
■現地連絡先
小鹿野警察署 0494-75-0110
■備考
□日出日没時刻(8/21@両神山)
日出5:00 日没18:35
□コロナ対策 ※[raicho_all:461]
1. 遭難などの緊急時を除き、山小屋の使用を控える。
2. 長期休暇中は平日の活動を中心にする。
3. 山頂付近などの人が多いところでは長時間滞在しない。
4. 最大10人以内のパーティーとする。
5. 常に、パーティー内の連携を損ねない範囲で十分に距離を取る。
6. マスクを常用する。
7.水や食料は事前に購入しておき、登山山域での買い物を控える。また下山後の会食も控える。
8. テント内の人数は定員の半分程度とし、余裕をもって使用する。
9.メンバー全員が当日朝検温して担当者に提出。山行前の体調管理はしっかりと行い、少しでも風邪の症状がある場合は参加を控える。