2022/10/7-9 裏岩手縦走

裏岩手行きそびれ縦走計画書 第二版
■日程 2022/10/07-10/09
■山域 裏岩手
■目的 紅葉狩り
■在京責任者・助言者 桐原
■在京本部設置要請日時 2022/10/09 18:00
■捜索要請日時 2022/10/10 07:00
■メンバー (2名) 
CL渡邉, SL宮島
■集合
盛岡駅東口 8:50
■交通
<行き>
・東北新幹線 東京6:32→盛岡8:44
・八幡平自然散策バス  1350円
盛岡駅前東口③ 9:10→八幡平頂上 11:05
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/040501_mo_ha.pdf
 
<帰り>
A51平舘駅・大更駅・おらほの温泉/盛岡駅・バスセンター 1180円
八幡平温泉郷(9:06/10:05/10:20/…/17:30)→盛岡バスセンター(10:50/…19:15)

■行程 
Day1 5:05(7:10)
八幡平登山口ー0:40ー八幡平ー0:30ー八幡平登山口ー0:15ー裏岩手連峰登山口ー0:20ー1517m地点ー1:00ー1511m地点ー0:40ー前諸桧ー0:40ー嶮岨森ー1:00ー大深山荘(ー0:25ー1527m地点ー大深岳ー0:15ー八瀬森分岐ー1:00ー小畚山ー1:10ー三ツ石山ー0:30ー三ツ石湿原(三ツ石山荘))
※日の入り前に到着が見込めるほど時間に余裕があれば,三ツ石山荘まで向かう。
 
Day2 10:20(8:00)
大深山荘ー0:25ー1527m地点ー大深岳ー0:15ー八瀬森分岐ー1:00ー小畚山ー1:10ー三ツ石山ー0:30ー三ツ石湿原(三ツ石山荘)ー2:00ー1339m地点ー1:20ー姥倉山分岐ー0:30ー切通ー0:15ー大地獄分岐ー0:50ー1451m地点ー1:40ー不動平避難小屋ー0:15ー八合目避難小屋
 
Day3 6:00
八合目避難小屋ー0:20ー不動平避難小屋ー0:40ー薬師岳ー0:30ー1702m地点ー0:25ー1539m地点ー0:20ー1451m地点ー0:40ー大地獄分岐ー2:00ー七滝展望台ー0:50ー七滝登山口
 
■地図
エアリア:岩手山・八幡平
 
■エスケープルート 
1511m地点(諸桧岳)まで:八幡平頂上まで戻る
1511m地点(諸桧岳)〜八合目避難小屋まで:松川温泉へ下る
それ以降:最短経路で七滝登山口へ下る
 
■共同装備
ヘッド(緑9):渡邉
鍋(月):渡邉
カート*2:渡邉
救急箱・苺:宮島
調理用具(ガジャマダ):渡邉
 
■食当
1夜:宮島
2朝:宮島
2夜:渡邉
3朝:渡邉
 
■個人装備
 □ザック □ザックカバー □雨具 □防寒具!!!! □登山靴 □替え靴紐 (□帽子) □水 □行動食 □非常食 □ヘッドランプ □予備電池 □ゴミ袋□軍手 □地図 □コンパス □エマージェンシーシート □着替え □筆記用具 □計画書 □常備薬 □学生証 □健康保険証 □現金 □日焼け止め □マスク □消毒液 □携帯電話 □モバイルバッテリー  □トイレットペーパー □カトラリー □コッヘル  □ゲイター
 
■山小屋情報
大深山荘
三ツ石山荘(無人) 30人 無料 水場あり ストーブあり
不動平避難小屋(無人) 20人 無料 水場なし
八合目避難小屋(管理人常駐) 100人 1700円 水場あり ストーブあり https://www.city.takizawa.iwate.jp/mtiwate
 
■天候判断
前日18時までに判断
 
■備考
□日の出日の入り 17:09 5:39(八幡平10/08)
□現地連絡先
盛岡県警岩手警察署 0195-62-0110
盛岡県警盛岡西警察署 019-645-0110
秋田県警仙北警察署 0187-53-2111
076-441-2211(代表)
□コロナ対策 ※[raicho_all:461]
1. 遭難などの緊急時を除き、山小屋の使用を控える。
2. 長期休暇中は平日の活動を中心にする。
3. 山頂付近などの人が多いところでは長時間滞在しない。
4. 最大10人以内のパーティーとする。
5. 常に、パーティー内の連携を損ねない範囲で十分に距離を取る。
6. マスクを常用する。
7.水や食料は事前に購入しておき、登山山域での買い物を控える。また下山後の会食も控える。
8. テント内の人数は定員の半分程度とし、余裕をもって使用する。
9.メンバー全員が当日朝検温して担当者に提出。山行前の体調管理はしっかりと行い、少しでも風邪の症状がある場合は参加を控える。