2023/9/3 谷川岳縦走

山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
谷川岳縦走 計画書
□在京責任者 :小島
□日程 9/3(日)(前夜泊)
□山域 谷川岳
□山行目的 岩場の経験を積む
□メンバー 4人 
CL小唄 SL中田 榛澤 宮島 
□在京本部設置要請日時
9/3 21:00
□捜索要請日時
9/4 9:00
□雨天時
 前日17時までに判断
□集合
御茶ノ水駅 20時30分(宮島、中田、榛澤)
 □交通
谷川岳ベースプラザの駐車場(駐車料金500円)まで車でアクセス
車回収は土樽→土合 12:32,15:24,18:09
できれば15:24には間に合いたい。最終は18:09
□行程
出発は3時頃
谷川岳ロープウェイ駐車場〜(2:40)〜ラクダのコル〜(1:20)~トマノ耳〜(1:00)〜一ノ倉岳〜(0:20)〜茂倉岳〜(1:25)〜矢場ノ頭〜(1:50)〜重倉新道登山口~(0:30)~土樽駅 (計9:05)

□エスケープルート
谷川岳肩の小屋まで:引き返す
谷川岳肩の小屋~一ノ倉岳:天神尾根を経てロープウェイ
トマノ耳~(2:30)~天神平駅
※ロープウェイの最終は16:30、片道1800円
一ノ倉岳から:そのまま進む

□装備
□ザック □ザックカバー □雨具 □防寒具 □登山靴 □替え靴紐 □帽子 □水 □行動食 □非常食 □ヘッドランプ □予備電池 □ゴミ袋 □軍手 □地図(要印刷) □コンパス □エマージェンシーシート □筆記用具 □計画書 □常備薬 □学生証 □健康保険証 □現金 □遭対マニュアル□モバイル充電器

□共同装備
 救急箱 苺 小唄
□地図
2.5万分の1:「茂倉岳」
山と高原地図:「谷川岳」
□日出、日没
日出: 5:08 日没:18:19
□記録など
2012
2022
□登山届提出先
東大:未提出
コンパス:未提出
▢各種連絡先
□東大連絡先
教養学部学生支援課 ※開室9:00-16:50(平日)
駒場正門守衛室 ※常時対応可 Tel: 03-5454-6666
□お茶大連絡先
学生・キャリア支援課 ※開室9:00-17:00(平日)
正門守衛室 ※常時対応可 Tel:03-5978-5128
□現地連絡先
群馬県警沼田警察署 0278-22-0110
沼田警察署谷川岳警備隊 Tel: 0278-72-2049
ゆざわ魚沼タクシー Tel: 025-784-2025
谷川岳ロープウェイ Tel:0278-72-3575
□コロナ対策
・泊まり山行、特に行程中での食事や入浴が伴う山行では、全員がリスクを理解し合意したうえで実施する。
・山行前の体調管理はしっかりと行う。
・メンバー全員が当日朝検温してパーティー内で共有し、少しでも風邪の症状がある場合は参加を控える。
・マスクや消毒用品を必ず携帯し、山小屋や人の多い山頂など他の登山者と接触する場では着用、使用する。