2024/3/5 三上山ハイク
山岳愛好会雷鳥(東京大学・お茶の水女子大学公認サークル)
三上山ハイク計画書 第一版
作成者:清野(45)
■日程 2024/3/05(火)
■山域 湖南
■目的 ご当地富士に登る
■在京責任者 募集中
■在京本部設置要請日時 3/05/19:00
■捜索要請日時 3/06/ 08:00
■メンバー ( 人)
CL 清野 SL 髙村
■集合
野洲駅10:10
■交通
京都駅9:34発野洲駅10:08着の新快速推奨
■行程(04:19)
野洲駅 -0:03- 野洲市役所前 - 0:10- 野洲駅口 - 0:09- 妙光寺 - 0:20- 御上神社 - 0:08-表登山道入口
- 1:11- 三上山 - 0:28- 妙光寺分岐 - 0:07- 妙光寺峠 - 0:16- 東光寺日陽山 - 0:37- 妙光寺山 -
0:13- 妙光寺山磨崖仏 - 0:08- 妙光寺山磨崖仏入口 - 0:11- 野洲中学校交差点 - 0:15 野洲市役所前 - 0:03
野洲駅
■エスケープルート
・三上山まで・・・引き返す
・三上山〜東光寺日陽山・・・妙光寺峠から下山
・東光寺日陽山以後・・・そのまま進む
■個人装備
□ザック □ザックカバー □登山靴 □替え靴紐 □雨具 □防寒具 □帽子 □軍手/手袋 □タオル □水 □行動食 □非常食 □ゴミ袋
□エマージェンシーシート □地図 □コンパス □筆記用具 □遭難対策マニュアル □計画書 □学生証 □保険証 □現金 □常備薬 □マスク
□消毒用品 □日焼け止め (□着替え・温泉セット □モバイルバッテリー □ライター □トイレットペーパー □新聞紙 □カトラリー □コッヘル
□ヘッドランプ □予備電池 □サングラス □サンダル □トレッキングポール □サポーター□一般道を歩く時間が長いので普段履もあると楽かも)
■地図
25000分の1:「三上山」
山と高原地図: 無し
■注意事項
登山道各所の岩場
■共同装備
救急箱
■遭難対策費
100円×名=00円
■悪天時
前日までに判断
■備考
□日の出日の入り(野洲市)
日の出 06:19
日の入 17:55
□連絡先等
守山警察署 077-583-0110