2024/3/17 45周年高尾山ハイク
45周年高尾山ハイク計画書 第一版
作成者:油井
■日程 3/17(日) 日帰り 予備日なし
■山域 高尾
■目的 45周年祝福、世代間交流
■在京責任者 未定
■在京本部設置要請日時 3/17 18:00
■捜索要請日時 3/18 08:00
■メンバー (募集中につき暫定版です、38人)
CL:油井(45期)
SL:斉藤(45期)
45期:岩田、小田、清野、鈴木
44期:朝倉、磯貝、加藤(由)、島崎、吉田
43期:桐原
42期:谷本、森
41期:加藤(慶)、河野、豊永、渡邉
40期:鶴田、橋本
37期:金丸、平岩
36期:大庭、木下、寺垣
35期:遠藤、福田
34期:荒田
33期:荒田
32期:金箱
31期:徳永
25期:山﨑(同伴2名)
18期:寺川、中山(同伴1名)
17期:上野(同伴1名)
16期:安中(同伴1名)、上野、須佐
15期:青山、津本
11期:深畑
9期:広田
以上(2024/03/17現在、敬称略)
当日は以下の4隊に分かれて行動します。氏名の先頭がCL、2番目がSLです。
1隊(12名):油井(45)、清野(45)、加藤(41)、河野(41)、豊永(41)、渡邉(41)、大庭(36)、木下(36)、寺垣(36)、寺川(18)、中山(18、同伴1名)
2隊(11名):斉藤(45)、岩田(45)、加藤(44)、島崎(44)、金丸(37)、平岩(37)、金箱(32)、徳永(31)、安中(16、同伴1名)、須佐(16)
3隊(12名):鈴木(45)、磯貝(44)、桐原(43)、谷本(42)、森(42)、荒田(34)、荒田(33)、上野(17、同伴1名)、上野(16)、深畑(11)、広田(9)
4隊(12名):小田(45)、吉田(44)、朝倉(44)、鶴田(40)、橋本(40)、遠藤(35)、福田(35)、山﨑(25、同伴2名)、青山(15)、津本(15)
(敬称略)
■集合
京王高尾線 高尾山口駅改札前 09:00
遅刻者による別隊の編成も考えています(リフトまたはケーブルカー利用)。
■交通(新宿発着の場合)
□行き
07:39/07:47/08:01 新宿-京王線(直通または北野乗換)-08:34/08:45/08:57 高尾山口
□帰り
13:37/13:46/13:56 高尾山口-京王線(直通または北野乗換)-14:33/14:43/14:53 新宿
■行程(往路・復路ともに1号路)
高尾山口駅-55-リフト山上駅-35-薬王院-25-高尾山-25-薬王院-35-リフト山上駅-50-高尾山口駅
(3:45/△534m ▽534m)
※山頂で集合写真を撮ります
■エスケープルート
高尾山山頂まで:引き返す
高尾山山頂から:そのまま下山
※適宜リフトやケーブルカーを活用
■個人装備
□ザック □ザックカバー □登山靴(無ければ履き慣れた運動靴でも可) □替え靴紐 □雨具 □防寒具 □帽子 □タオル □水 □行動食
□非常食 □ゴミ袋 □地図 □コンパス □筆記用具 □遭難対策マニュアル □計画書 □学生証(現役生のみ) □保険証 □現金 □常備薬
□消毒用品 □モバイルバッテリー (□ヘッドランプ □予備電池 □トレッキングポール □熊鈴 □日焼け止め □着替え・温泉セット)
■地図
25000分の1:「八王子」「与瀬」
山と高原地図:「高尾・陣馬」
■共同装備
救急箱:苺、有紗、アゲハ(鈴木→油井・斉藤・鈴木)、私物(吉田)
■遭難対策費
回収しません
■悪天時
前日までに判断
■施設情報
□ケーブルカー・リフト(どちらも大人片道490円往復950円、小児片道250円往復470円)
ケーブルカー:清滝駅-高尾山駅(8-18時、15分間隔、所要時間6分)
リフト:山麓駅-山上駅(9-16時)
□トイレ
高尾山口駅、清滝駅、高尾山駅、薬王院、山頂など各所
□温泉
京王高尾山温泉 極楽湯(高尾山口駅前)
(大人:1300円、子供:650円)
□コインロッカー
高尾山口駅、ケーブルカーの清滝駅・高尾山駅に多数
■備考
□日の出日の入り(高尾山)
日の出 05:50
日の入 17:52
□連絡先等
高尾警察署 042-665-0110